土間コンクリートの床ってありますよね?
このタイプの床にも保護ワックス施工ができます。
お困り事のご相談はコチラ👉TEL 023-632-4053
(月曜〜金曜 10時〜17時)
素朴な疑問、、、、
そもそもコンクリートにワックスなんてするの?
ましてやコンクリート専用のワックスなんてあるの?
と思いませんか?
✨土間コンクリート専用ワックスあります❗️✨
✨汚したくない場所ならやった方がいいです✨
(駐車場の土間もタイヤ痕が残りにくくなります)
無加工のコンクリートに汚れた水分を落とすと、アッという間に吸収し奥まで染み込んでしまうため、後悔しても時すでに遅しのことも多いです
このようなオシャレな土間の床は店舗にも良く使われていますよね
お客様を迎えるステキなお店としては、やはり見た目は綺麗に保ちたいのではないでしょうか?
そんな時は当社が汚れを弾くためのワックスをします。
ワックスを塗れば、そのあとのお掃除やメンテナンスは楽になります。表面の汚れをサッと拭けばOK!
さて、今回はイートインコーナーを併設する洋菓子屋kanzakiyaさまからのご依頼で、土間コンクリート洗浄と、ワックス施工をしてきました。
まだ築一年の新しいお店ですが、床の黒ズミ汚れと、イートインコーナーにコーヒーメーカーがあり、こぼれやすい注ぎ口でコーヒーが垂れてシミにならないだろうか、と心配されていたそうです。
ポリッシャーで丁寧に床洗浄して、すかさずウェットバキュームで汚水を回収💨
床洗浄で汚れた水は即座に染み込んでいきますので、追いかけるように回収していきます。
乾燥後、1回目のワックス塗布。
ワックスも水分ですのでコンクリートに吸収され、塗りたての時はムラがあるように見えますが↑
乾燥したらこんな感じ↓
今回は更に2層目を塗布して完璧に仕上げました✨
さて、今回当社にご依頼をいただいたのは、
天童イオンモール近くの
kanzakiyaさま。
当店舗はお若いご夫婦で営まれていますが、オーナーシェフの大賀さんは、天童市三日町で代々続く老舗和菓子屋「甘崎屋」の四代目。洋菓子屋として「kanzakiya」を昨年移転オープンされました。
施工後の状態確認に伺い、その洋菓子をいただいてきました✨
ショップカードの文言通りのお菓子ばかり。
とても気さくで素敵なご夫婦の可愛らしいお店ですので、ぜひ行ってみてください
お店はイオンモール天童のすぐ近く。駐車場が5台ゆったり停められるのもイイですね🚗
kanzakiyaさんのインスタはこちら
施工完了後の感想として…
オーナーシェフの大賀さまから、気になっていた汚れが綺麗になり、窓ガラスクリーニング(ワックス乾燥時間中にできますので、ワックス施工の際に一緒にいかがですか?)により店内が明るくなった!と大変よろこんでいただきました
環衛創美社は、様々な環境整備実績がございますので、一般住宅はもちろん店舗の「ここが汚れて困ってる」「自分で掃除できないところの汚れが気になる」など、どうぞお気軽にご相談くださいませ
お困り事のご相談はコチラ👉TEL 023-632-4053
(月曜〜金曜 10時〜17時)
コメント